意匠登録出願による他社権利侵害の回避について

業種

建設業・製造業

規模

小規模(従業員数5人以下)

ご相談内容

 クライアントは、既製品である他社の機械部品を活用して、新たに別の製品を製造し販売していく予定である。このとき、他社が当該機械部品を利用することについて、権利侵害として販売差止等の警告をしてくる恐れがあった。これについて相談があった。

解決策の提案

今回新しく製造する製品について意匠登録出願を行うことを提案した。意匠登録出願を行うことで、特許庁からの新規性がないという書面を取得することで、公知の意匠という認定を受けることができる。これにより、安心して新製品を製造販売することができる。一方で特許庁から新規性があり、意匠登録が可能であれば、そのままクライアントが意匠登録を受けることができる。これにより、クライアントは新製品の意匠を権利化し、独占販売する道も考えられる。

結論

製造業等において新製品を出す際には、他社の権利侵害をしていないかについて注意する必要がある。ここで、権利侵害をしている可能性がある場合には、特許庁を通じて、他社の権利の範囲を確認することや、その権利範囲を回避するための手段がいくつかある。当事務所では、他社の知的財産権を侵害することを回避するための措置について助言をすることができます。お気軽にご相談ください。

参考費用

~15万

英文

1. Content of consultation
The client plans to use ready-made mechanical parts from other companies to manufacture and sell new products. At this time, there was a risk that the other company would issue a warning to stop the sale of the machine parts as a violation of its rights.

2. Solution
If a design registration application is filed for the newly manufactured product and it is found to be not novel, there will be no problem in appropriating it as it is a publicly known design. On the other hand, if the design is novel and can be registered as a design, it is possible for the client to obtain rights by simply registering the design.

3. Conclusion
When launching a new product in the manufacturing industry, etc., it is necessary to be careful to ensure that it does not infringe on the rights of other companies, and if there is a possibility of infringement, the scope of the other company’s rights should be confirmed. There are several ways to avoid this and the scope of that right. Our firm can advise on measures to avoid infringing on the rights of other companies. Please feel free to contact us.